=Plume=プルームをご利用いただく前に必ずお読み下さい
お預かり前までに獣医師による健康診断を受診して、健康状態の確認をして頂くことがお預かり条件となります。(鳥は鳥を診れる病院。ウサギはウサギを診れる病院。 と病院を選ぶときは専門医が在籍しているか確認してから受診して下さい。 病院を探している方はご案内もしますので、ご相談ください) 初めてのお預かりの場合はペットちゃんの最新の状態を画像にて確認させて頂く場合もあります。
ペットちゃん達にもいろいろな性格があります。 極端に人や物音、他の動物などを怖がる場合や、すぐにパニックを起こして怪我をすることがある場合など。 または環境の変化に弱く、食欲がなくなってしまう場合など。お預かりできない場合もありますので必ず事前にご相談下さい。(別室でのお預かり等で対応できる事もあります)
飼い主様のお宅とは異なりますので、体調・食欲が低下する可能性があります。 その際に免疫低下等でもともと持っていた(隠れていた)菌や病気等が発症する場合があります。 ストレスや緊張・寂しさによる精神不安から毛引きをしてしまうことがあります。(もともと毛引きがある場合は進行する恐れがあります)
長期お預かり・放鳥をご希望の場合は、健康診断を済ませて頂き、健康であるとの診断がある場合に承れます。(初めてのお預かり時はこちらで様子を見て、判断させて頂きます)
万全を心掛けてお世話させて頂きますが、生体を扱う為、万一の事故等の際は責任を負い兼ねますのでご了承願います。
保険・補償制度はとっておりません。
お支払いは現金のみ(基本は先払いにて)の扱いとなります。
お世話の内容
=Plume=プルーム でのお預かり
基本のお預かりは、いつもの飼育環境をなるべく変えずリラックスできるようにご自宅で使用中のケージ・トイレ・フード・おもちゃ・お休みカバーなどそのままお預かりします。(普段使用していない方・お休みカバーがない場合は、大判のバスタオル等をご用意願います)
お預かり中の基本のお世話は、朝=ケージ内清掃・食事・水交換 (種類により夕の場合もあり)
清掃は拭き掃除(必要があれば次亜塩素酸水の消毒拭き。 破損等の恐れがあるため水洗いは基本しません。) またお預かりの際は事故・破損防止のため、劣化したパーツのあるケージなどはできるだけ取り換えてお持ち頂けます様お願いします。 ケージのホコリや脂粉汚れ等は、拭き取って頂きお持ち下さいませ。
飲み水・おやつの野菜果物等こだわりのある方はご持参ください。(我が家のスタッフと同じもので宜しければ季節により葉物類・リンゴ・ニンジンなどサービスです)
オプションの放鳥ご希望の場合・長期お預かりの場合には健康診断を済ませて頂くようにお願いします。
オプションにてその他各種ケアも承りますのでご相談ください。
お申し込みの流れ

=Plume=プルームは完全予約制です
お客様のご利用ご希望日・時間帯をメールにてお問い合わせ下さい。
=Plume=プルーム でのお世話・お預かりが可能か、ご依頼を承る前に、飼い主様にメールにて簡単な問診等させて頂きペットちゃんの簡単な健康チェックをして頂きますのでご了承下さい。(健康状態が思わしくない等の場合は勝手ながらお断りさせていただく場合もありますので、必ずご報告・ご相談下さいませ)
また、送迎をお受けできない時もありますのでご相談下さい。
お預かり前日に最終確認のメールをさせていただきます。
お預かり当日はご出発時に「今から行きま~す!」と一度メールにてご報告下さいませ。
お預かり中、気になることがあったり様子が知りたいなどの際にはメールでお問い合わせくださいね。(定期的に体調、様子をチェックする等のオプションも選択できます)
お帰りのお迎え前日に最終確認のメールをさせていただきます。
お迎え時もご出発時に「今から行きま~す!」と一度メールにてご報告下さいませ。
お支払いは現金のみの扱いとなりますのでご了承ください。 先払いにて承ります。
尚、万全を心掛けお世話させて頂きますが、生体を扱う為、万一の事故等の際には責任を負い兼ねますのでご了承願います。 保険・補償制度は取っておりません。 繁忙期は先着順となりますのでお早めにご相談ください。
お客様との信頼関係で=Plume=プルームは成り立っております。 ご利用の際はその旨ご理解下さいませ。